profile

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ――――――――――――――――――♭――――――――――――――――――

    • 2016.05.11 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    inkscapeを使っての編み図の描き方 その3:あみぐるみの編み図を描いてみよう

    0

      というわけで、今度はあみぐるみのような渦巻き型の編み図の描き方です。
      例として、うさぎのあみぐるみストラップの編み図を描いてみます。





      基本的には円形のオブジェクトに編み図記号を這わせる方法と同じで、オブジェクトをパスに変換して、パス上にテキストを配置します。
      詳しくはその2をご覧ください。



      とりあえずこんな感じになります。
      次に円形のオブジェクトを中心に重ねて原型が完成しますが、これでは一般的なあみぐるみの編み図とは違い、左右が反転しています。
      なのでオブジェクトを選択して(もう細かな変更はないところまで完成したら、すべてのオブジェクトを選択した状態で画面右上のをクリックし、オブジェクトをグループ化してひとつにまとめてしまうと便利です)、【オブジェクト】の【水平に反転】を選択します。
      記号がたくさんになると動きがものすごく重くなってしまうので、私はある程度のところまでテキストを這わせたあと、間隔のあいたところは記号テキストをひとつひとつ傾かせて乗せていきました。


      最後に渦の開いた部分を閉じるときは、のペンツールでクリック&ドラッグし、ダブルクリックで確定します。


      同じ目数のまま何段も編むときの編み図の描き方もいきます。
      まず普通に増し目の部分だけ渦を描き、次に適当な大きさの長方形のオブジェクトを画面上に置きます。
      同じ大きさのオブジェクトが欲しいので、図形を必要な段数分コピー&ペーストします。

      このようにランダムで大丈夫です。


      整列させたいオブジェクトを複数選択して、【オブジェクト】の【行と列】をクリックします。
      列の配置、間隔などを調整します。

      このようになりますので、オブジェクトをグループ化し、移動します。
      渦と長方形をつなげる線を先ほどのペンツールで描き、記号も【オブジェクト】の【行と列】で綺麗に並べます。



      完成です。

      完成した編み図を詳しく見たい方は、こちらへ。

      私はこのような方法を取りましたが、もっと良い方法があるかもしれません。
      もしよろしければ教えて頂ければ嬉しいです。

      以上、フリーソフトinkscapeを使用した編み図の描き方解説でした。


      その他の解説
      その1:ひとつひとつ編み図記号を配置していく方法(例:王冠モチーフの編み図)
      その2:円形のオブジェクトに編み図記号を這わせる方法(例:カエルのコースターの編み図)
      編み図フォントamiami_kagibariについて

      ――――――――――――――――――♭――――――――――――――――――


      inkscapeを使っての編み図の描き方 その2:コースターの編み図を描いてみよう

      0
        前回は王冠のモチーフの描き方で、一番初歩的な操作の仕方を解説しました。
        次は長編みを使ったカエルのコースターの編み方で、円形に記号を這わせる方法をお伝えします。






        前回と同じようにソフトを開き、ドキュメントのサイズを決定します。


        まず適当な大きさの円を描きます。
        円の色は一番左下のフィル・ストロークというところをクリックして変更します。
        フィルは輪郭線、ストロークは塗りつぶしの色です。


        円をで選択して、ツールバーの【パス】の【オブジェクトをパスへ】をクリックします。


        次に円に乗せる15目の長編みの編み目記号を画面上に入力します。
        同じように文字を選択して、ツールバーの【テキスト】の【テキストに変換】をクリックします。



        shiftキーを押すと複数のオブジェクトが同時に選択出来るので、ふたつのオブジェクトを選択し、【テキスト】の【テキストをパス上に配置】をクリックします。

        こうなります。


        ちなみにより小さい円にテキストを乗せ、乗り切らずに溢れてしまう場合は、を選んで文字間にカーソルを置き、Altキー+←→キーで文字間隔を調整出来ます。
        いくつかの文字をドラッグして均等に文字間隔を調整、というのは残念ながら出来ないみたいです。
        このように調整します。


        次にもう一回り大きい円を描きます。
        同心円を描くにはShiftキーを押しながらドラッグします。
        正円を描くにはCtrlキーを押しながらなので、両方を押しながらドラッグすると均等な円が描けます。
        この状態では今描いた新しい円の奥に今までの円がある状態なので、【オブジェクト】の【最背面へ】をクリックし、円を一番奥にやります。
        同じようにテキストを円の上に配置します。
        と、このように出来ました。


        土台にした黒い丸が邪魔になりますね。
        そうしたら丸のオブジェクトをクリックして、フィルストロークのストロークを×、なしにします。


        完成です。
        補足として、個々のオブジェクトをまとめてひとつのものにするには右上のの左をクリックします。右は一括の解除です。

        完成した編み図はこちら


        〜その他の記事〜
        その1:記号テキストをひとつひとつ画面上に配置していく方法(例:王冠のモチーフ)
        その3:渦巻きのオブジェクトにテキストを這わせる方法&図形を整列させる方法(例:うさぎのあみぐるみストラップ)
        編み目記号フォントamiami_kagibariについて
        ――――――――――――――――――♭――――――――――――――――――


        inkscapeを使っての編み図の描き方 その1:モチーフの編み図を描いてみよう

        0
          PCで編み図を描きたい!
          だけどイラストレーターやフォトショップは高価で手が出ないよ〜!

          という方に、フリーソフトinkscapeを使っての編み図の描き方を、解説したいと思います。
          私もまだまだ使い始めたばかりなので、ここがわかりにくいよ!とか、もっとこうしたらやりやすいよ!とか、ご意見頂ければ幸いです。


          では、まずソフトをダウンロードします。
          やり方がわからない方はネットで検索してみてください。
          この編み図にはやっと完成した編み目記号フォント、amiami_kagibariを使用しています。
          フリーフォントですので、こちらからダウンロードしてご使用になってみてください。
          フォントの登録の仕方も、やはり長くなってしまうのでネットで検索してみてください。


          ソフトを開きます。


          では、王冠のモチーフの編み図を描いてみます。





          まずは描画するファイルの大きさを決めます。
          ツールバーの【ファイル】→【ドキュメントの設定】でサイズと方向を決めます。
          此処ではA4の横を選びます。


          次にフォントの選択をします。
          画面右上のの文字をクリックし、amiami_kagibariというフォントを選びます。
          フォントサイズは今回は40にします。

          画面左のの文字をクリックし、画面をクリックして文字を入力します。
          amiami_kagibariはローマ字に対応したフォントなので、半角英数の状態にして文字(編み図記号フォント)を入力します。
          どのローマ字にどの記号が対応しているかは、フォントをダウンロードしたときに一緒に封入されている、記号対応一覧表をご確認くださいね。

          編み目記号はこのようにパーツ別にいくつか画面上に置いておくと便利です。



          次に画面左のをクリックし、文字の塊をクリック&ドラッグで移動します。
          ダブルクリックするとこのように傾きがつけられます。



          あとはひたすら文字入力→移動を繰り返し、編み図を完成させます。


          編み図が完成したら保存です。
          PDF、PNG、ZIPなどのファイルに保存することが可能です。
          jpgやgifとして保存したい場合は、私はスクリーンショット(PrtScrキー+Altキー)を撮り、ペイントに貼り付けて要らない部分を落としています。

          完成した編み図はこちら

          〜その他の記事〜
          その2:円形のオブジェクトに記号を這わせる方法(例:カエルのコースター)
          その3:渦巻きのオブジェクトに記号を這わせる方法&図形の整列の仕方(例:うさぎのあみぐるみストラップ)
          編み目記号フォントamiami_kagibariについて
          ――――――――――――――――――♭――――――――――――――――――


          | 1/1PAGES |